![]() |
【《高額塾》と《ネズミ講》の共通点】
《高額塾》と《ネズミ講》は 『儲かると言って勧誘される』 『最初、多額のお金が必要』 『子は孫を、孫はひ孫を増やさないと儲からない』 『いずれ飽和する』 などの共通点が多い事はすでに説明しました。
【与沢翼の言っている事とやっている事の矛盾】
![]() |
与沢翼は無料動画で『お金を払って無料動画の紹介をしてリストを集めて、その中で解約する人は無視して、残った何%かの人に売れれば良い』と言っていました。
しかし、『与沢翼よ、勝手に8回も《まぐまぐ》に代理登録するな!』のページでも紹介した通り、 『一度も《まぐまぐ》に代理登録に同意した事がないのに』 『勝手に代理登録され』 『解約しても解約しても、再び、登録され』 『合計8回も登録されて』 与沢翼は言っている事とやっている事が明らかに矛盾します。
![]() |
《まぐまぐ》の規約にも『代理登録の同意を得ていないメールアドレス』の登録は禁止されているのに、どうして、与沢翼はルール違反をするのでしょうか?
理由は簡単でしょう。 『儲からなくなってきたので、メールアドレスを買ってきて、ルールを無視して《まぐまぐ》のメールマガジンに登録しているだけ』 でしょう。
そして、 『同じメールアドレスを8回も登録した事が飽和している証拠』 と言えるでしょう。 『元々、関心がない人』『一度、騙された人は何度も騙されない』ので数には限りがあり、そろそろ飽和に近づいてきて儲からなくなってきたので、あちこちからメールアドレスを買ってきたので、同じメールアドレスを8回も登録する結果になったのでしょう。 与沢翼もその事を自覚している筈です。(もし、それに気が付いていないのなら大馬鹿者でしょう)
![]() |
与沢翼はツールの高額塾もやっている様だけど、《まぐまぐ》に同じメールアドレスを登録するのをチェックするツールも使わずに(作らずに)、ツールについて語る資格はないでしょう。
もしかしたら、与沢翼は 『儲ける為のツールは作るけど、他の人に迷惑がかからない為のツールは作らない』 という考え方なのでしょうか? そんな偏屈な人間の話を、お金を払って聞いて為になると思いますか?